賀 正
客年は御引立てを忝うし奉謝候
尚本年も倍旧の御愛顧奉願上候年末年始は漬物(つけもの)や味噌(みそ)をつくる時期であることに加え、
灘五郷をはじめ、全国の蔵元からの酒樽(さかだる)の注文に追われて、
酒樽屋日誌の更新があまり出来ない状況が続きました。
「たるや竹十」は、手づくりならではの酒樽(さかだる)、漬物樽、味噌樽、樽太鼓、店舗用樽に
今年も更に力を入れていく所存です。
画像は江戸時代から昭和初期まで流通していた
「引札(ひきふだ)」です。
もっぱら木版画や石版画で、本来この版画の横に商店名が入り、年末年始に得意様に配ったものです。
新年の暦などが挿入された引札暦という豪華版もありました。
現在の新聞折込チラシのようなものでしょう。
モチーフとして酒樽(さかだる)も恵比寿さんや大黒さんと共によく使われています。
ことほどさように酒樽(さかだる)が当時の日本人にとって日常的なものであった証拠でありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿