2009年7月4日
明日からツール ド フランス
いよいよTOUR DE FRANCEの季節になりました。
今年のスタートはモナコです。
二人の日本人が出場、更にランスの復活と第96回のツールは話題が満載。
観に行きたいな。樽屋の女房は何度か観戦したことがあるそうなのです。
2009年7月1日
キュウリが豊作だから漬物樽(タル)を沢山つくる
どこの菜園でも「キュウリ」が沢山実って、急いで漬物樽(タル)を送って欲しいという依頼が多く続きます。
丁度、六月は酒樽の注文が少ないため、一斗の漬物樽を沢山作り置きしていましたから、
当日か、宅急便の都合で翌日には、お届け出来ます。
胡瓜
Cucumis Sativus 学名のSativusは「耕作の」の意、Cucumisは「うり」の意。
北インド原産、10世紀に日本に渡来するも食品としては余り普及せず、
江戸では寛政年間(1789~1800)から,都では聖護院で天保年間(1830~1843)ころから栽培。
西洋では古代ギリシャ時代から栽培が行われていたもよう。
漢名 胡瓜 黄瓜
独名 Gurke
英名 Cucumber
仏名 Concombre
酒樽屋の「一年のへそ」
登録:
投稿 (Atom)