2011年1月31日
酒樽屋(さかだるや)のお八つ 其の參拾伍
御存知「ぜんざい」であります。
本当は鏡開きの日に作るつもりだったのが、すっかり遅れましたけれど
鏡開きの餅も残っていたので、本日のお八つは「ぜんざい」です。
材料の小豆は、かつて樽屋竹十の味噌樽(たる)を委託販売してもらっていたFarmの
平野さん自家截培によるものです。
彼が木製味噌樽を使った味噌の作り方を詳しくUPしてくれていて、参考になると思います。
2011年1月28日
酒樽(さかだる)を作る道具 ささら
2011年1月27日
大型の味噌樽をつくる
大型の味噌樽です。
本来、吉野杉でつくる木製の酒樽(さかだる)は四斗樽(72リットル)、二斗樽(36リットル)、一斗樽(18リットル)の三種類だけしか存在せず和樽屋は延々と、
この三種類の和樽(たる)を作っておれば良かったのですけれど、
醤油樽(たる)用として五升樽(9リットル)が必要とされたり、
最近では外見は四斗樽(72リットル)ですが、内部が二重底になっていて容量が36リットルの物、また同様に二斗樽(36リットル)の姿をしているけれど容量は18リットルの二重底樽。
更に、これらの簡易型として樽(たる)の下半分が発泡スチロールで出来た「ハンダルセット」を開発したりして来ましたが、基本的な容量は、一斗、二斗、四斗の三種類だけです。
これに対し最近、要望が多いので三斗樽(たる)という特殊な寸法の和樽(たる)を作る機会が増えました。
これは約54リットルの容量で、元々桶屋さんだけが作る木製容器でした。
写真の物は味噌用に作った物で、酒樽(さかだる)用に作ることは決してありません。
参考までに左に並んでいる味噌樽(たる)は9リットル。味噌樽の「小」です。
それぞれに分厚い蓋(ふた)が落し蓋(ふた)と上蓋(ふた)の二枚が付属します。
2011年1月20日
丈夫になった押し蓋(ふた)
2011年1月15日
酒樽(さかだる)の海外発送承ります
2011年1月10日
酒樽屋 中国書画の世界へ
2011年1月9日
樽屋(たるや)竹十、マンホールの蓋(ふた)になる
永らく探していた、「樽屋(たるや)竹十」のマンホールの蓋(ふた)を発見。
偶然ながら、今年の年賀状に使用した図と同じ物でした。
隣町の路地裏にひっそりと......................................................
神戸市水道局から樽屋に何の連絡もありませんでしたけれど。
随分前から、この「樽屋マンホール」の存在は聞いていたのですが、
「酒蔵の道」と名付けられた近所の旧街道にあるものだと信じ込んでいたため、
何年も発見出来ませんでした。
今日は他の用事があって、徒歩にて裏道を通っていて、ようやく出会えました。
取り外して記念に持ち帰る事は出来ません。
2011年1月7日
酒樽屋も(さかだるや)も七草粥(ななくさがゆ)を食す
春の「七草粥」であります。決して美味とは言えませんけれどが、
四季を彩る、贅沢な朝食のひとつです。
芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、蘩蔞(はこべ)
仏仏座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔 (すずしろ)の七種。
[春」があれば、『秋」もあるわけで、
「萩」、「尾花」、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)または朝顔(あさがお,今の桔梗?)
この食材で粥は出来ませんね。
「はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな
おみなえし また ふじばかま あさがおのはな」 山上億良
正月気分が薄らいだ頃、各スーパーマーケット行けば七種パックで売ってはいますが,............
出来れば、のんびり里山に採りに行きたいものです。
古代中国では一年の邪気を払い、その年の無事を祈ったといわれています。
椀の芹芳としておとろへず 草城
2011年1月5日
吉野杉と灘の酒樽についての雑誌が復刊
宮本常一氏監修になる、近畿日本ツーリスト日本観光文化研究所刊行
「あるくみるきく」の210号です。
特集「吉野の木霊」吉野の林業について詳細に、別の250号では、
そこから派生して灘の樽つくりとの関係について、しっかりしたフィールドワークで記述されています。
この冊子は昭和42年〜昭和63年まで全263巻刊行、ほぼ一号一特集に編集されていました。
この2冊は小冊子ゆえ、古書としての入手が困難で岐阜の図書館でのコピーを考えていた矢先、
増補改訂版として復刻されました。元版にない写真も出ていますが、間違いが訂正されていない部分も多々見られます。取材した方が亡くなっていたりするので仕方がありません。
さるにても、このような冊子を再編集して全25巻になり刊行される事は喜ばしい事です。
2011年1月3日
2011年1月2日
酒樽屋(さかだるや)年に一度の休暇
2011年1月1日
酒樽屋(さかだるや)の「おおつごもり」
登録:
投稿 (Atom)