2008年7月27日

漬物屋さんが使う漬物樽

DSC06850.JPG

京都 錦の漬物店 高倉屋さんの店先です。
高倉屋さんが使っている漬物樽は殆どが「たるや竹十」製です。
一日に百人以上の方が、この光景をカメラにおさめて行かれるそうで、
漬物樽たちも毎日、恥ずかしい事でしょうね。


DSC06861.JPG

この日は納めた漬物樽の様子を見に行っただけなのですが、水茄子の漬物を頂戴して、恐縮する。
高倉屋さんの漬物は、二十四気節に準じていて、どれをとっても、まことに美味。


一月 : 立春(2月4日)- 雨水(2月19日)
二月 : 啓蟄(3月6日)- 春分(3月21日)
三月 : 清明(4月5日)- 穀雨(4月20日)

四月 : 立夏(5月5日)- 小満(5月21日)
五月 : 芒種(6月6日)- 夏至(6月21日)
六月 : 小暑(7月7日)- 大暑(7月23日)

七月 : 立秋(8月7日)- 処暑(8月23日)
八月 : 白露(9月8日)- 秋分(9月23日)
九月 : 寒露(10月8日)- 霜降(10月23日)

十月 : 立冬(11月7日)- 小雪(11月22日)
十一月 : 大雪(12月7日)- 冬至(12月22日)
十二月 : 小寒(1月5日)- 大寒(1月20日)


今は、大暑過ぎたところ、土用の真ん中、暑くて当然ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿