2006年3月31日

樽太鼓(たいこだる)と太鼓樽(たるだいこ)





「樽太鼓」は楽器や椅子などに使われますが、樽屋では「太鼓樽」といえば、竹のタガを入れる前のこの状態を、「太鼓」または「太鼓樽」と呼び慣わします。

(革を張った楽器の太鼓を一般に「樽太鼓」と言うこともあります)

樽屋では、暇な時期に「太鼓樽」を沢山作り置きします。
「たるや竹十」では「太鼓樽」の他に「樽太鼓」も作って置かねばなりません。

樽太鼓に使う竹は冬に切った物でないと強度の点でダメなのです。



ここまでが腕の見せ所。
殆ど完成に近いのですが、このあと、竹を巻き、タガを締めていくという力仕事が待っていて、真冬でも汗びっしょりになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿