2008年1月25日

酒樽屋の「お八つ」其の拾壱

%E8%80%81%E6%9D%BE%EF%BC%93.JPG


%E8%80%81%E6%9D%BE%EF%BC%92.JPG


%E8%80%81%E6%9D%BE.JPG

京都の親戚から頂いた上七軒の「老松」の「蓮根餅」
「お八つ」の下に見えるものは酒樽(さかだる)用の箍(タガ)を巻くために竹を割ったもの。

蓮根のでんぷんを寒天で固めたものです。
昔から、茶席菓子として、盂蘭盆会や夏の追善の茶席菓子として作っていた菓子。
現当主が、十年程前に中国・浙江省(長江下流域)にて茶摘みをした折、美味しい蓮粉(蓮根のでんぷん)を見い出して作ったのが始まりです。

浙江省の西湖は山紫水明の地として知られ、西湖十景がとりわけ有名です。
三方を丘陵に囲まれ蘇東坡や白居易の名に因む堤を配した景勝古跡にも富んだ美しい湖です。

浙江省と日本には、文化的な共通点が多くあります。特に食べ物の類似は多く、共通の言葉もあります。
この蓮根餅、彼の地を訪れた栄西や道元も食べたかもしれません。
中国の「餅」表記は、米の餅ではありません。中国では、米のモチが「糠(コウ)」、米以外のモチが「餅(ピン)」と呼ばれます。「蓮根餅」は、蓮根のモチ。米のモチではないので、「餅」と呼びます。

夏なら「夏柑糖」がお奨めです。

住所:京都市上京区北野上七軒
電話:075-463-3050 FAX:075-463-3051




0 件のコメント:

コメントを投稿