2008年7月3日

樽太鼓を八木節に使う

DSC06003.JPG

七月です。夏から秋にかけて祭りの季節です。
栃木、群馬方面では、本場八木節

樽太鼓が使われる季節です。
横樽音頭と縦樽音頭があります。東北を北に向かって青森の八戸でも八木節に似た樽太鼓を使って、三社祭があります。
東京では五月に盛大に催されました。

新潟では、何度も紹介しています「にいがた総おどり」が秋にあるそうです。
四国でも阿波踊りに八木節のように樽太鼓を使う「連」があります。
今では、四国だけではなく全国に普及してきました。

これから暑くなるにつれて八木節を中心に樽太鼓を使った祭りが全国で繰り広げられます。
「たるや竹十」でも全国に「樽太鼓」を発送しています。
今年は何故か八木節がらみの問い合わせが多いのですが、樽太鼓は普通の酒樽と違って、
香りは余り関係ないので、材料は丈夫な物を選び、箍(たが)も強く締めて良い音が出るように制作します。

祭りといえば、樽太鼓だけではなく、やはり酒樽を使った樽酒も欠かせません。

0 件のコメント:

コメントを投稿