2006年1月15日

60年代のトリノ風景 たる屋とは関係ありませんが。





��.アントニオーニの映画の一シーンを想わせます。
��0年後に、ここでオリンピックが開催されるとは誰も想像しなかったでしょう。
BUITONI社も、創業が1827年で「たる屋竹十」と同じ頃です。有名なパスタ屋さんですね。
パスタも昔は「樽」で運んでいました。



PIAGGIO社は戦後の創業です。

2006年1月7日

「漬物たる」は杉樽で







上から、四斗、二斗、一斗用の漬物タル
それぞれ、落とし蓋が付属します。

京、錦の漬物樽(つけものたる)です

DSC02155.JPG

京都の錦市場です。ここの打田漬物は、遠い親戚にあたります。でも竹十の漬物樽は使っていません。例年通り年末は大変な賑わいでした。

たるや竹十」の漬物樽が並んでいます。










錦市場に並ぶ京野菜たち

2006年1月4日

フランス料理店で杉樽の鏡開きをする





神戸、北野町のレストラン[GENTI OSIER]で新年に四斗の酒樽の鏡開きをするというので、届ける。
フランス料理と樽酒(たるざけ)は意外なほど良く合うのです。
この店のオーナー高柳好徳さんは伝説の美木剛氏のジャンムーラン
の元メンバー。





異人館倶楽部パートⅡ